こんにちは。
学習支援事業部の杉村です。

港区在住・在勤の学習支援ボランティアに興味のある方や現在ボランティアをしている方を対象に、「港区ボランティア養成講座 2018年度第1期」(全4日)を実施しました。
DAY1とDAY2には、各回10人ほどが参加されました。

「港区ボランティア養成講座」(全4日)
DAY1:8月19日 日本の「子どもの貧困」問題の現状について
DAY2:8月25日 学習支援の場で子どもたちとどのように接すればよいか
DAY3:8月29日~9月19日の間で学習会で実際に体験
DAY4:9月22日 報告会

【DAY1:8月19日】

教育支援事業部の本吉が、「日本の子どもの貧困」の現状について、データや政策などを交えて講義を行いました。

その後、グループに分かれて貧困家庭の子どもにどのような支援ができるかを考えました。

「学校で使う道具を貸し出し制にしたらどうだろうか?」
「多世代にわたって交流できる場ができたらいいですよね」

さまざまな視点からたくさんのアイディアが出てきて、私も大変勉強になりました!

グループワークでは、初対面のメンバーにもかかわらず活発な議論が行われました。参加者のみなさまの問題意識の強さがうかがえます。

 
【DAY2:8月25日】

実際の学習支援の場で子どもたちとどのように接すればよいかについて考え、学びあいました。

学習会に来る子どもたちは
「どうせ勉強しても意味ないし…」
「勉強なんて、だいっきらい!」
という場合が少なくありません。

そんな子どもたちに、どのように声をかけ、コミュニケーションをとり、勉強に関心をもってもらうか、ロールプレイを通して考えていただきました。

「英語に関心をもってもらうために、生徒の好きなポケモンを使って、アルファベットに興味をもってもらおう!」
「些細なことでも、ノートに書いたり、問題が解けたりしたときは、『すごいね、よく書けたね』と言葉に出して褒めよう」

勉強の苦手な子どもには、好きなこととからめて勉強に促したり、うまくできるところをたくさん褒めたりして、子どもに寄り添おうとする姿勢が見られました。

また、学習会に参加しているボランティアから指導の方法やうれしかったこと、難しかったことなど、リアルな現場の話を聴くことができて、参加者の方たちもとても参考になったようでした。

実習生の皆様が、どのようなことを学び、実践してどんな気づきや発見があったのか、報告をうかがうのがとても楽しみです。

こういった講座を通して、子どもたちに寄り添い支える人が、ひとりでも増えていってほしいと思います。

 

【DAY4:9月22日】

最終回となるDAY4では、実際にボランティアとして参加した実習の振り返りとそれまでの講座の総まとめを行いました。

受講生には、DAY3にて実際に港区の学習会に参加してもらいました。
ほとんどの方にとって学習支援は初めての経験で、不安やうまくいかなかったところもあったと思いますが、多くの“気づき”を持ち帰ってくれました。

 
まずは、それぞれが学習会で得た気づきを4人組のグループで共有しました。
すると、うまくいったこと、難しかったことがたくさん出てきました。

「最初は生徒との関係がぎこちなかったけれど、自己紹介をしたら生徒の雰囲気がやわらかくなった」
「生徒をたくさん褒めることができた!」
「教えるだけでなく、生徒といっしょになって悩んだり解いたりするのがよかった」
「褒めようと意識はしたけれど、うまく言葉が出てこなかった」
「質問を受けたとき、ちゃんと説明できないときがあった」

やってよかったことは他の人にとっても効果的な気づきであり、難しかったことは他の人にも共通の課題でもありました。

難しかったことを検討する中で、改めて学習支援で大切にしていることに気づくことができました。

“その場限りの知識ではなく、未来につながる知識を提供すること”

これこそが、キッズドアの目指す「子どもの自立」だなぁと私自身も再確認しました。

 
グループでシェアした後、それぞれ全員の前で発表をし、修了証が授与されました。

DAY1のときに不安そうだった受講生たちが、最後には明るい顔をしていたのが印象的でした。

 
最後に、受講生の方々のコメントを紹介したいと思います。

「講座では、子どもを褒めることや心を開いてもらうことの大事さを学びました。
話し合いを通して、自分ができることを考えたり伝えあったりすることをとても楽しく感じました。
また、このような取り組みをしているNPO法人や行政が多くあり、ボランティアで様々な方が関わること自体が、子どもの将来を明るくすると思います。」
「子どもの学ぶ姿勢に感動しました。丁寧に接し、子どもの心を尊重することで、自分にも学びがあるのだと思いました。」
「皆さんの実習のお話を聞くことができて、とても勉強になりました。参加者の数だけ学ぶことができて良かった。」

今回の受講生8人は今後、港区の学習会でボランティアとして参加されます。
この講座がみなさまの活動の支えになればと思います。

「港区ボランティア養成講座」は、第2期も実施予定です。

お問い合わせは港区学習会まで。
minato-std-info#kidsdoor.net(※#を@に変換してください。)