あけましておめでとうございます!
中央区数理担当のヒデです。ブログ書き込み二回目やらせていただきます!
早いもので、2017年も終わり、ついに2018年が始まりました

年が明けたということは…
そう、都立入試もすぐそこです

ということで、生徒、ボランティアともに少し焦ってきたところではありますが冬期講習前半を振り返っていきましょう。

【国語】
一日目は、(杉並区)のうちの小説についての授業でした。扱った問題は模試の過去問です。「選択肢のアだと思う人は手あげて~」などのうちお決まりの授業スタイルで生徒みんな楽しくかつ一生懸命に問題に取り組んでいました。

二日目は、(中央区)りんちゃんの漢詩の授業でした。パワポのアニメーションがうまくいかない…といった問題もありましたが、なぜこの選択肢が違うのかということを詳しく説明してくれてわかりやすかったです。

三日目は、(中央区)ほっしーの小説の授業でした。一日目に使った問題とかぶってしまうというアクシデントもありましたが、問題演習に入る前のほっしーのプレゼンはみんなが聞き入ってしまうほどでした。さすがですね。


 

【数学】
一日目、二日目は、ねもっちゃんが都立入試の過去問(図形分野)を使って、授業しました。本番も近づいてきて演習が多くなり、個人ワークが多くなってきましたが合間に入るねもっちゃんの説明はわかりやすかったです。

三日目は、僕(ヒデ)も都立入試の過去問(図形分野)を使い、授業しました。円周角の定理を使った証明など、少し難しいかなと思っていたのですが、なかなかの出来だったので、残りの冬期講習でさらなる飛躍を!

 

【英語】
三日間とも、中央区・杉並区合同でレベル別で三クラスに分かれて授業を行いました。

①たっちゃん(杉並区所属)クラス
模試の過去問を使って授業をしました。英文の流れを意識して読むように促していたようです。生徒も7割程度はできていました。さすが!!

②やすこ(杉並区所属)クラス
都立入試の過去問を使って授業をしていました。長文を読む際、時間を意識して読むということに注意しながら生徒たちは取り組んでいました。

③けーや(中央区所属)クラス
けーやクラスは生徒が6人程度で、三日間ともに都立入試過去問を使って「かるた式」を用いて問題演習をしました。((注)「かるた式」とは以前のただゼミに所属していたスタッフが編み出した都立入試の解き方の一つである。)

生徒たちはだんだんと習得していき、満点を取る子も出てきていました!おそるべし!

 

【理科】
一日目、二日目は、僕(ヒデ)が化学に関しての授業を行いました!一日目は都立入試に
でそうな化学反応式10個をひたすら覚えました!!入試までしっかり全部覚えよう。

二日目は、都立入試の過去問を使って演習しました。日が差していて、暖かく眠そうに授
業を受けている生徒もいましたが、何とか踏みとどまり問題演習に向かっていてえらかったです!

三日目は、中央区理科担当ゆいさんが生物分野の授業をしました!生徒の授業参加率も高く、丁寧な楽しい授業でした。そして、なんと!!最後の授業のまとめの小テストはみんな満点をとれるまで成長しました。 すばらしい!!

 

【社会】
一日目、二日目は、杉並区のうめちゃんが公民の授業をしてくれました。一日目は、「公民ってなんで勉強するんだろう??」ということを問題演習前にプレゼンしてくれ、公民って大事だな~とスタッフも改めて感じるような授業でした。

二日目は、日本国憲法についての授業でした。日本国民として知っておかなければならない大切な事をたくさん教えてもらい、ありがとうございました!

三日目は、中央区ほっしーの論述対策の授業でした。「書かないことは絶対ダメ!表から読み取れることだけでも書いて何とか点数にしよう!」という力強い演説によって、この日を境に一点でも多くとれるようになった生徒も多いはずです!!

 

以上、5教科に関しての報告でした。5教科以外にもクリスマス会、卒業生による体験談話など楽しいイベントがたくさんあったのですが、書くと長くなるので紹介のみにしておきます!!

都立入試まで残り二か月ほどとなってしまいましたが、生徒スタッフ一同合格に向けてラストスパートをかけていきます!!
それでは、また!!!!