目黒区学集会ボランティア募集!
子どもたちの高校受験をサポートしませんか?
「子どものために何か行動したい!」
「大学時代、有意義な時間の使い方をしたい!」
そんな思いはありませんか?
続きを読む “8月1日・8日(水)目黒区ボランティア説明会開催!”
「子どものために何か行動したい!」
「大学時代、有意義な時間の使い方をしたい!」
そんな思いはありませんか?
続きを読む “8月1日・8日(水)目黒区ボランティア説明会開催!”
説明会・8月 4日(土)14時~16時
家庭環境に関係なくだれもが気軽に参加できる勉強の場ができました。
中高生への無料学習支援に興味のある方、ぜひご参加ください!
「学びiプレイス」は29年度から板橋区より委託を受けてスタートした無料学習支援事業です。中高生と一緒に勉強するだけでなく、時には相談にのったりする「相談支援」も実施しています。勉強をしつつ「放課後の居場所」になれるような、新たなスタイルの学習会です!
続きを読む “8月4日(土)板橋区「学びiプレイス」ボランティア募集説明会”
キッズドアでは経済的な理由で塾などに通えない中学生対象に無料の学習支援をおこなっています。
今回は「港区」内の学習会で学習支援をしてくださる方を募集しています。
続きを読む “8月5日 港区内でのボランティア・マネージャーを大募集!”
市民活動が盛んな世田谷区では、さまざまな市民活動が行われ、ボランティアの関わり方も多種多様です。
今回は、世田谷区にキャンパスを構える東京都市大学の杉本先生にコーディネートいただき、世田谷区でさまざまな市民活動をされている高野 雄大氏をゲストに迎え、キッズドアの東とともに、市民活動としてのボランティアを考えるトークセッションを開催します。
「市民活動ってどんな感じ?」
「世田谷区には、どんな市民活動があるの?」
「ボランティアの市民活動への関わり方って?」
「ボランティアをやってみて、どうだった?楽しい?」
●第1部では、ボランティアとして子どもたちにかかわる楽しさや意義を、都市大の学生や若者たちをはじめ、地域の方々、こうした活動に関心のある方々とともに気楽に話し合う場です。
●第2部では、世田谷区で6年間開催してきた無料学習会【かるがもスタディルーム】についての説明とボランティア登録会も行います。
何かボランティアをやってみたいと思っている方、
子どもと関わるボランティアに関心のある方、
ぜひ、ご参加ください!!
続きを読む “7月22日 「《地域@世田谷》から生まれる学び〜市民ボランティアを考える」&ボランティア説明会のお知らせ”
足立区・目黒区・港区・世田谷区で開催する夏期講習のお手伝いをしてくれる学習支援ボランティアスタッフの募集を行います!
夏の予定を探しているみなさん!
子どもたちのために、一緒に夏期講習を盛り上げていただける方、お待ちしています。
【夏期講習日程一覧】(全22回)
◆7月26日(木)09:00~18:00(@足立区)
◆7月29日(日)09:00~18:00(@足立区) 続きを読む “7月14日(土)夏の短期ボランティア募集!@足立区・目黒区・港区・世田谷区”