2018.2.14号

2018.2.14

仙台の学習会の応援よろしくお願いします

▲合格祈願!1月7日のゼミ終了後、事務所近くの榴岡天満宮に中3生30名、高3生4名と行ってきました!
いつもキッズドアをご支援いただき、本当にありがとうございます。
今月号は東北事業部長の對馬(つしま)からメッセージをお送りします。

キッズドアは東日本大震災以降、東北での活動を続けて参りました。現在仙台の事務所では「タダゼミ(中3)」「ガチゼミ(高1~高3)」など5つの学習会を開いています。ここに保護者の声をいくつかご紹介します。

「震災後、実親と再婚相手からネグレクトされていた孫を、祖父である自分が引き取りました。最初は家族とも会話もできませんでしたが、最近はかなり落ち着いてきました。私が高齢で持病もあって働けないため、いつまで孫の面倒を見られるか不安を感じて区役所に相談に行ったところ、キッズドアを紹介してもらえました。他人と関わること、コミュニケーションがとても苦手な子なので、学習会に参加することで普段の生活では出逢えない様々な人々と交流し、未来を切り開く力を養って欲しいと願っています。」(Aさん)

「複雑な家庭環境のため、いつからか家出や問題行動が目立つようになり、警察のお世話にもなったこともあります。そのため私自身も落ち着いて仕事に就くことができず途方に暮れていましたが、こちらに通うようになってからは勉強に前向きになり、最近は家に帰ると先生たちの事を楽しそうに報告するようになりました。このように週に何度も利用できる学習環境があって本当に感謝しています。お正月はキッズドアが休みだからつまらないなんて言っていました。」(Bさん)

仙台の学習会は、何年も継続的に、兄弟で利用するご家庭が多いというのが特徴です。上の子が卒業しても弟や妹が近況報告をしてくれたり、中学の時にやんちゃだった子が大人びていく成長の過程を見たりできるのは、とても嬉しいものです。

▼安心して学習できる場所、応援してくれる温かい人たちがいるからこそ、素直に自分の力を発揮できる

今年の高校3年生の中には、推薦入試ですでに進路決定している生徒もいますが、2月に二次試験や私立入試が控えている子もいます。

秋以降に登録した生徒は勉強期間が少なくてとても不安でしたが、ボランティアとの二人三脚で必死に頑張った成果もあり、僅か2か月間で成績はぐんぐん上昇。以前は模試で3割程度しかできなかったのが、6割~7割取れるようになったのでとても驚いています。

まだまだ受験シーズンは続きます。
今日も大雪の中、入試を直前に控えた中学3年生がたくさん自習室に来ています。

中学生も高校生も、日々、自分と向き合い戦っています。
2018年も温かいご支援をよろしくお願いいたします。
http://www.kidsdoor.net/otona/kif.html
(NPO法人キッズドア東北事業部・對馬 良美)

▼今月のトピックス

1.活動報告
ボーイスカウトで募金活動をしていただきました
教材のご寄付をいただきました
チャリティーオークションでご寄付いただきました
高校生向けキャリアワークショップを開催しました 

2.ボランティア・スタッフ情報
2/17(土)江戸川区学習会<説明会>
2/17(土)English Drive 教室運営マネージャー<説明会>
3/11(日)[タダゼミ]あだち<説明会>
高校生の無料勉強スペース リファインド<随時説明会>

3.お知らせ
2/23(金)シンポジウム「東日本大震災から7年」~被災地の子どもたちのこれからの支援を考える~
2/25(日)開講・コーディネーター養成講座

4.ご寄付のお願い

1.活動報告

12/23(土)
ボーイスカウトむさし地区上尾第9団のメンバーがJR上尾駅でキッズドアの為に募金活動をして下さいました。
▶︎詳しくはこちら!
1/15(月)
足立区居場所学習会の中学生のために、《Amazonほしいものリスト》を通して学習参考書のご寄付をいただきました!数学の参考書を使用した生徒は、「見やすくて使いやすい。見ていて楽しくなる」と、2時間近く参考書を使って、勉強をしていました。
▶︎詳しくはこちら!
1/17(水)
株式会社ライブズ様主催の「千葉ロッテマリーンズ井口監督就任応援パーティー」が開催され、井口監督と武田一浩氏(NHK野球解説者)とのトークショーやチャリティーオークションが行われました。
▶︎詳しくはこちら!
1/28(日)
アクセンチュア株式会社の都内オフィスにて、高校生向けのキャリアイベント「Career Workshop~10年後の自分に投資しよう!~」を実施しました。
▶︎詳しくはこちら!

2.ボランティア・スタッフ募集

2/17(土)11:00~説明会
学習支援ボランティア
江戸川区内学習支援(3種類)
詳しく見る
2/17(土)14:00〜説明会
現場運営(教室)マネージャー
English Drive
詳しく見る
3/11(日)11:00~説明会
学習支援ボランティア
[タダゼミ]あだち
詳しく見る
随時 説明会
学習支援ボランティア
高校生の無料勉強スペース
詳しく見る

3.お知らせ

詳細&お申し込みはこちら
○キッズドア主催シンポジウム「東日本大震災から7年」
2011年3月11日。
未曽有の大震災は、子どもたちの教育にも大きな影響を与えました。

あれから7年。
被災地の子どもたちを取り巻く環境はどう変わったのか?

本シンポジウムの基調講演では、宮城県本吉郡南三陸町の佐藤仁町長より、震災直後から現在までの被災地の状況をお話しいただくとともに、被災地のこれからについて語っていただきます。

また、東北の被災地での支援活動はもちろん、多くの支援団体をサポートしてくださっている、公益財団法人ベネッセこども基金の龍千恵氏や、公益財団法人東日本大震災復興支援財団の相内洋輔氏にもお話をいただき、併せて、弊団体の東北での活動についても具体的な事例を交えお話させていただきます。

これからの新しい支援のあり方について、ご来場の皆様と共に考えられる場になることを切に願っております。

【日時】2月23日(金)15:00~17:00
【場所】全日東京会館 全日本不動産協会 東京都本部
東京都千代田区平河町1-8-13(東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」徒歩1分)
【参加費】無料

【プログラム】
<15:00~15:30>
基調講演「東日本大震災から7年 今までとこれから」
宮城県本吉郡南三陸町 町長 佐藤 仁 氏
<15:30~16:10>
第一部「被災地の子どもたちのこれからの支援を考える」
◆「被災地支援の教訓と変化するニーズへの対応」
NPO法人キッズドア 理事長 渡辺 由美子
NPO法人キッズドア 地方創生推進室 室長 佐藤 陽
◆「子どもの学び支援の現場との連携から見えてきたこと」
公益財団法人ベネッセこども基金 事務局長 龍 千恵 氏
◆「東日本大震災復興支援財団が行ってきた支援活動とこれからの展望」
公益財団法人東日本大震災復興支援財団 相内 洋輔 氏
<16:20~17:00>
第二部 パネルディスカッション / 質疑応答

【申込】https://ws.formzu.net/fgen/S70451986/

詳細&お申し込みはこちら
詳細&お申し込みはこちら
○カギを握るのは「学習支援」
7人に1人の子どもが貧困といわれる日本。そんな中、子どもたちのために、わたしたちにできることは何か?
そのカギを握るのが、「学習支援」です。
キッズドアでは、進路が決定する前段階の小学生・中学生時代のその子たちへ、勉強を入り口にさまざまな相談を通じて、「自分のことを見てくれる人」との出会い、「わかるって楽しい!」「勉強を頑張ったら喜んでもらえた!」等の学びへの動機づけを与え、実際に力をつけ、希望の進路へ導いてきました。

◯ いよいよ2/25(日)開講!
ーーこの取組をもっと広げたい!
そこで、わたしたちが7年間で蓄積してきたノウハウを多くの方に伝え、子どもたちのために活動してくれる仲間を増やすために、「学習支援コーディネーター養成講座」を開講しました。
子どもの貧困問題解決に向けた取り組みを加速していくためには、一人ひとりのアクションが必要です。締切が迫っておりますので、お早めのお申込みをお願いいたします!

詳細&お申し込みはこちら

4.ご寄付のお願い

最後までお読みいただきありがとうございました!
▼ぜひ感想をお聞かせください▼
※クリックすると、キッズドアのWEBサイトに飛びます
Facebook
Twitter
YouTube
WEB
このメールは、キッズドアのメールマガジンをご購読いただいているみなさまへお送りしています。
メールの登録解除は こちら から

このメール内の文章、写真などの著作物の全部、または一部をキッズドアの了承なく複製、使用することを禁じます。
Copyright © 2018 NPO法人キッズドア, All rights reserved.

2018.2.8特別号

2018.2.8

シンポジウム開催
「東日本大震災から7年」〜被災地の子どもたちのこれからの支援を考える〜

詳細&お申し込みはこちら
○キッズドア主催シンポジウム「東日本大震災から7年」
2011年3月11日。
未曽有の大震災は、子どもたちの教育にも大きな影響を与えました。あれから7年。
被災地の子どもたちを取り巻く環境はどう変わったのか?

本シンポジウムの基調講演では、宮城県本吉郡南三陸町の佐藤仁町長より、震災直後から現在までの被災地の状況をお話しいただくとともに、被災地のこれからについて語っていただきます。

また、東北の被災地での支援活動はもちろん、多くの支援団体をサポートしてくださっている、公益財団法人ベネッセこども基金の龍千恵氏や、公益財団法人東日本大震災復興支援財団の相内洋輔氏にもお話をいただき、併せて、弊団体の東北での活動についても具体的な事例を交えお話させていただきます。

これからの新しい支援のあり方について、ご来場の皆様と共に考えられる場になることを切に願っております。

【日時】2月23日(金)15:00~17:00
【場所】全日東京会館 全日本不動産協会 東京都本部
東京都千代田区平河町1-8-13(東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」徒歩1分)
【参加費】無料

【プログラム】
<15:00~15:30>
基調講演「東日本大震災から7年 今までとこれから」
宮城県本吉郡南三陸町 町長 佐藤 仁 氏
<15:30~16:10>
第一部「被災地の子どもたちのこれからの支援を考える」
◆「被災地支援の教訓と変化するニーズへの対応」
NPO法人キッズドア 理事長 渡辺 由美子
NPO法人キッズドア 地方創生推進室 室長 佐藤 陽
◆「子どもの学び支援の現場との連携から見えてきたこと」
公益財団法人ベネッセこども基金 事務局長 龍 千恵 氏
◆「東日本大震災復興支援財団が行ってきた支援活動とこれからの展望」
公益財団法人東日本大震災復興支援財団 相内 洋輔 氏
<16:20~17:00>
第二部 パネルディスカッション / 質疑応答

【申込】https://ws.formzu.net/fgen/S70451986/

詳細&お申し込みはこちら
Facebook
Twitter
YouTube
WEB
このメールは、キッズドアのメールマガジンをご購読いただいているみなさまへお送りしています。
メールの登録解除は こちら から

このメール内の文章、写真などの著作物の全部、または一部をキッズドアの了承なく複製、使用することを禁じます。
Copyright © 2018 NPO法人キッズドア, All rights reserved.