日本の子どもの貧困に関心のある方!
3月23日(土)ボランティア登録説明会@京橋
足立区、中央区、杉並区、目黒区、港区、世田谷区の学習会
NPO法人キッズドアは経済的に恵まれない小・中・高校生を対象に都内約60ヶ所、宮城県約10ヶ所で無料学習支援を行っています。
2019年度もたくさんのボランティアの方を必要としています!
社会人の方、大学生の方、経験は問いません。
日本の子どもの貧困に関心のある方、子どもたちの力になりたい!という気持ちをお持ちの方は、ぜひ登録説明会にご参加ください。
◆ボランティアの声
Sさん
「寄り添いながら応援を続けたい」
生活保護家庭で育ち、奨学金で大学に通っています。自分の経験が少しでも活かせることができればと思いボランティアを始めました。「どうせ頑張ってもダメなんだから…」とすぐに諦めてしまう子の気持ちが痛いほどよくわかります。自分もそうでしたから…でも、理解してくれる人が周りにいるだけで「頑張ってみようかな」と思えるようになるので、子どもたちに寄り添って応援を続けていきたいです。
=========応募条件詳細=========
募集ポジション
学習支援ボランティア
応募対象者
社会人・4年制大学生・短期大学生・専門学校生・
高等専門学校生・大学院生
こんな人におすすめ
・子どもとふれあうことが好きな方。
・子どもに寄り添う活動がしたい方。
・学習支援に関心のある方。
・国内の子どもの貧困や教育格差に興味がある方。
活動内容
・生徒に寄り添って、学習に対するモチベーションアップをサポートします。
・個別指導または2対1の個別指導を行います。
学習会概要・学習会開催場所・対象生徒
【英語指導】
・足立区(EnglishDrive):中1~3生
【受験指導】
・足立区(タダゼミ):中3生
・杉並区(タダゼミ):中3生
・中央区(タダゼミ):中3生
【学習意欲の醸成や自立の支援など】
・中央区:小4~小6生
・目黒区:中1~高3生
・港区:中1・2生
・世田谷区:小1〜中3生
学習会の開催曜日や頻度・時間は、学習会によって様々です。
ほとんどの学習会が、指導2時間(事前事後ミーティングあり)となっております。
交通費支給
上限1000円まで支給
=========ボランティア登録説明会詳細=========
【日時】3月23日(土)14:00~16:00
【会場】中央区立環境情報センター
【住所】東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン6階
【アクセス】東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結/JR「東京駅」八重洲南口より徒歩6分
大きい地図で見る
申込み方法
1. 応募フォームより応募を完了してください。
2. 説明会が近づいて参りましたら、確認のメールを差し上げます。
ボランティア登録の流れ
1. ボランティア説明会に参加
2. 登録申請&簡単な研修
3. 学習会に行く
お問い合わせ先
volunteer#kidsdoor.net(#を@に変えて送信ください)
みなさまのご参加をお待ちしております!