こんにちは。NPO法人キッズドアの常森です。
学習支援ボランティアにご関心のある方の中には、
「自分でも教えられるだろうか。。」
「塾での指導経験はあるけど、無料学習会はよくわからない」
というようなご不安を抱えられている方も多いのではないでしょうか。
そんな方向けに、港区とキッズドアは【港区ボランティア養成講座 2018年度第2期】を共同開催しております。
続きを読む “「港区ボランティア養成講座 2018年度第2期」のご案内”
Just another KID’S DOOR ANTENNAサイト site
こんにちは。NPO法人キッズドアの常森です。
学習支援ボランティアにご関心のある方の中には、
「自分でも教えられるだろうか。。」
「塾での指導経験はあるけど、無料学習会はよくわからない」
というようなご不安を抱えられている方も多いのではないでしょうか。
そんな方向けに、港区とキッズドアは【港区ボランティア養成講座 2018年度第2期】を共同開催しております。
続きを読む “「港区ボランティア養成講座 2018年度第2期」のご案内”
こんにちは。
学習支援事業部の杉村です。
港区在住・在勤の学習支援ボランティアに興味のある方や現在ボランティアをしている方を対象に、「港区ボランティア養成講座 2018年度第1期」(全4日)を実施しました。
DAY1とDAY2には、各回10人ほどが参加されました。
「港区ボランティア養成講座」(全4日)
DAY1:8月19日 日本の「子どもの貧困」問題の現状について
DAY2:8月25日 学習支援の場で子どもたちとどのように接すればよいか
DAY3:8月29日~9月19日の間で学習会で実際に体験
DAY4:9月22日 報告会
8月から9月にかけて、大分県豊後大野市で活動するしげまさ子ども食堂さんとの共催で、学習支援ボランティア研修講座を開催いたしました。
1日目の研修では、「学習支援ボランティアとは」「低所得家庭の子ども達の現状」というテーマで、学習ボランティアの役割と日本の子ども達を取り巻く環境について知っていただきました。
3月24日、「学習支援コーディネーター養成講座第4期」が終了しました。4日間の座学と現場実習の本講座には、20代〜50代までの方にご参加いただきました。
参加者の感想をご紹介します。
●これまで知らなかった貧困の問題を丁寧に教えて頂けたのはもちろん、人生全般に関して振り返ったり考えたりする機会となりました。自分でも何かの役に立てるという思いを強くすることができました。ありがとうございます。(30代 女性)
●座学では、日本の貧困問題の実状について知ることができ、本当に勉強になりました。講師の方々がとても魅力的な方ばかりで、今後もぜひ活動に関わりたいと思いました。また、一緒に参加した皆さんも素敵な方々で参加して良かったと思いました。(20代 女性)
●4回の講座でしたが、1日1日がとても充実していて満足できました。
笑いありで楽しく学べました。(40代 男性)
●子どもの置かれている現状を学ぶことができました。体験を通じて実感する機会になりました。
また、講座内容も充実していて、講師の方々の優しさと丁寧さに頭が下がりました。ありがとうございました。(50代 女性)
●困難な状況にある子どもはもちろん、すべての子どもと接するときの心構えや考え方をコンパクトに学ぶことができ、とても良かったです。講師の方々はもちろん、参加者の皆様もとてもフレンドリーで本当に毎回楽しんで参加することができました。ありがとうございました!!(40代 男性)
第4期 受講生募集中! 2/25(土)開講
\子どもの貧困に対し何かしたい!想いのある方必見!!/
低所得の子どもたちのための学習支援コーディネーター養成講座(4日間)
日本では7人に1人の子どもが、貧困に苦しんでいるという事実を聞いたとき、
あなたはどう考えますか?
この豊かな日本にも、
家庭に経済的な余裕がないために、
進学を、自分の生きたい未来をあきらめてしまう子どもたちがいます。
ニュースで情報を見聞きして、
何かしたい!
でも、何をすればいいの?
そう思っていらっしゃる方も、少なくないのではないでしょうか。
続きを読む “【2/25(日)開講!】低所得の子どもたちのための学習支援コーディネーター養成講座<第4期>”
12月16日、4日間にわたり開催した「学習支援コーディネーター養成講座」第3期が修了しました。座学と現場実習を織り交ぜた本講座には、10代から50代まで、さまざまな方にご参加いただき、たくさんの嬉しい声をいただきました!
参加者の感想をご紹介します。
●「この講座を受講し、政策レベルから貧困問題について整理でき、また子どもとの関係の築き方や支援員としての役割や姿勢について学ぶことができました」(20代女性)
●「日本における子どもの貧困の状況について最新・最先端の知識を学ぶことができるだけでなく、現場体験も得られる大変ユニークな講座でした。講師も情熱のある経験豊富な方でかつ参加者との討議を通じて学ぶ機会の多い大変有益な講座でした」(50代男性)
●「今まではどうしても学力の面にばかり目を向けていたが、これからはそれだけではなく、学びの楽しさを伝えたり、将来に希望を持って生きていけるような手助けをしたりすることを意識して、子どもとの信頼関係を大事にし、一人ひとりに寄り添ったサポートができるように、今後の支援活動に取り組んでいきたいと考えています」(20代女性)
次回講座は2018年2月に開講予定です。
◯ 7人に1人。日本の「子どもの貧困」は深刻です
低所得家庭の子どもたちは家庭に経済的な余裕がないために、進学を、自分の生きたい未来をあきらめてしまいます。周りに相談できる大人が居らず、将来に希望が持てないまま日々を必死に生きなければなりません。
◯ 「学習支援」が解決の鍵を握っています
そんな彼らのために、わたしたちにできることは何か?そのカギを握るのが、「学習支援」です。
進路が決定する前段階の小学生、中学生時代の彼らへ、勉強を入り口にさまざまな相談を通じて、「自分のことを見てくれる人」との出会い、「わかるって楽しい!」「勉強を頑張ったら喜んでもらえた!」等の学びへの動機づけを与え、実際に力をつけ、希望の進路へ導く。
それが「学習支援コーディネーター」の役割であり、キッズドアは2010年より、いち早く無料の学習支援に取り組み、約3,000人の子どもたちを希望の進路へ導いてきました。
続きを読む “【10月14日】説明会開催!学習支援コーディネーター養成講座< 第3期>“
2月に第1期を開催した「学習支援コーディネーター養成講座」、好評につき《第2期》を7月に開講いたします!
低所得家庭の子どもたちは、周りに相談できる大人がおらず、人生に困ったとき、学校のことで悩んだとき、周りに「聞ける大人」がおらず、ひとりになってしまうことがあります。
そんな子どもたちに学習支援の現場で働きかけるのが、「学習支援コーディネーター」です。
勉強を入り口にさまざまな相談を通じて、「自分のことを見てくれる人」との出会い、「勉強がわかるって楽しい!」等の学びへの動機づけを与え、学力を伸ばし、希望の進路へ導くのが「学習支援コーディネーター」の役割です。
この養成講座は、2010年より無料学習支援に取り組み、約3000人の子どもたちを希望の進路へ導いてきたキッズドアが培ってきた、学習会運営スキルと現場実習を組み合わせたプログラムになっています。
まずは、説明会にご参加ください。
▼説明会
【日時】2017年6月3日(土)13:00~15:00(12:45開場)
【場所】キッズドア ラーニングラボ東京
【住所】〒104-0033 東京都中央区新川2-1-11八重洲第1パークビル7階
【定員】先着20名
▼本講座スケジュール
①7月2日、②7月15日、③7月16日~8月4日のうち1日(現場実習)、④8月5日の4日間です。
「低所得家庭の子どもたちのための学習支援コーディネーター養成講座」の説明会には、たくさんのご参加、申込ありがとうございました。<基礎コーディネーター・コース>の募集は締切ました。
<実践マネージャー・コース>の受講生を募集いたします。
【受講期間】3月11日(土)~5月27日(土)(全6日間)
【会場】キッズドアラーニングラボ
【受講資格】
・キッズドア学習支援コーディネーター養成講座<コーディネーター・コース>修了者
もしくは、
・低所得家庭の子どもを対象とした学習支援経験 2年以上
・「学習支援計画」立案・実施の経験がある方
【定員】 20名
【受講費】54,000円
低所得の子どもたちのための「学習支援コーディネーター養成講座」を2月に開講します!
貧困に苦しんでいる子どもたちは、周りに相談できる大人がおらず、将来に希望が持てないまま日々を必死に生きています。そんな子どもたちに学習支援の現場で働きかけるのが、「学習支援コーディネーター」です。
勉強を入り口にさまざまな相談を通じて、「自分のことを見てくれる人」との出会い、「勉強がわかるって楽しい!」等の学びへの動機づけを与え、学力を伸ばし、希望の進路へ導くのが「学習支援コーディネーター」の役割です。
今回の養成講座は、2010年より無料学習支援に取り組み、約3000人の子どもたちを希望の進路へ導いてきたキッズドアが培ってきた、学習会運営スキルと現場実習を組み合わせたプログラムになっています。
まずは、説明会にご参加ください。
【日時】2017年1月28日(土)13:00~15:00(12:45開場)
【場所】キッズドア ラーニングラボ東京
【住所】〒104-0033 東京都中央区新川2-1-11八重洲第1パークビル7階
【定員】先着20名