3月7日 高校生支援世代支援シンポジウム

3月7日(木)に生活困窮世帯の高校生の支援についてのシンポジウム「高校世代支援シンポジウム ~キッズドアの実践に見る生活困窮世帯の高校生・高校中退の実態と支援成功のポイント~」を行います。

東京・足立区と宮城県・仙台市の高校生向け居場所のインパクト評価の結果方向を、ケイスリー株式会社の落合先生にお話しいただきます。
そのほか、食事支援から高校中退予防、キャリア支援、大学受験サポートまで様々な高校生支援の実態をお話しさせていだきます。

 

高校生世代支援が作る将来の自立のサポート

日本の子どもの貧困の中で、義務教育終了後の困窮家庭の高校生は、実は非常に厳しい状況にあります。
高校中退は「本人が怠けているから」と思われがちですが、アルバイトに追われ、赤点を取ってしまいやむを合えず中退する子どもたちの姿があります。
また高校を中退してしまうと、社会から離脱してしまい貧困の連鎖から抜け出せなくなってしまいます。

困窮した高校生や高校中退の子どもたちを支援することは非常に重要であることがわかってきましたが、日本全国で高校生世代の支援に取り組んでいるところはあまりありません。

キッズドアはいち早く高校生世代の支援に取り組み、現在は居場所型、塾型、大学受験サポートなど様々な携帯の高校生世代支援事業を行っています。

今年度は、独立行政法人福祉医療機構の助成をいただき、高校生世代支援についてインパクト評価や、横断型の検討会を開催してまいりました。

本事業の成果を報告するシンポジウムを開きます。

大変貴重な機会ですので、年度末のお忙しい時期に恐縮ですが、ぜひご参加ください。

詳細・お申込み
https://www.facebook.com/events/241540020106685/
続きを読む “3月7日 高校生支援世代支援シンポジウム”

11月2日<無料セミナー>「子どもたちの未来づくりにむけて、今できること~子どもの貧困対策のあり方に迫る~」に理事長 渡辺が登壇します

「子どもたちの未来づくりにむけて、今できること ~子どもの貧困対策のあり方に迫る~」(エヌエヌ生命保険株式会社 主催)に理事長 渡辺が登壇します。

子どもの貧困についてご関心のある方、ぜひご参加ください。

子どもたちの未来について、ひとりひとりができることを一緒に考えてみませんか?

<概要>
■日時:11月2日(金)18:30~20:00(受付:18:00開始)

■会場: エヌエヌ生命保険株式会社
102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1
ニューオータニガーデンコート27階 続きを読む “11月2日< 無料セミナー>「子どもたちの未来づくりにむけて、今できること~子どもの貧困対策のあり方に迫る~」に理事長 渡辺が登壇します”

【開催報告】シンポジウム「東日本大震災から7年 ~被災地の子どもたちのこれからの支援を考える~」

2/23(金)に開催させていただきました、弊団体主催シンポジウム「東日本大震災から7年 ~被災地の子どもたちのこれからの支援を考える~」には、平日にもかかわらず、70名を超える方々にご参加いただきました。

基調講演では、宮城県本吉郡南三陸町 町長の佐藤仁氏から「南三陸町の復興とこれからの歩み」として、2011年3月11日の東日本大震災発生当時の状況から、今日までの7年間の復興の歩みをお伝えしていただき、”事前復興”という、災害後の復興状況を事前に想定・把握し、復興時期に生じる問題を緩和する手段を事前に検討するという考え方についてもお話いただきました。

続きを読む “【開催報告】シンポジウム「東日本大震災から7年 ~被災地の子どもたちのこれからの支援を考える~」”

1月25日 シンポジウム「今、必要な高校生世代への支援」

「高校生がしんどいのは自己責任ですか?」

日本で、男女が結婚できる年齢は、女性が16歳、男性が18歳、労働できる年齢は義務教育終了した15歳から。一方で、全国で99%(※)の中学3年生が進学する高校。

高校生世代の若者が、家庭の経済状況や不登校などを理由に高校中退したとき、世の中は「自己責任」と言い、やっとの想いで高校に進学したとしても規則やルールに「子どもだから」と時に時代遅れとも思える方法で管理されます。まさに大人と子どもの狭間にいる若者たちです。 続きを読む “1月25日 シンポジウム「今、必要な高校生世代への支援」”

11月14日 教育支援シンポジウム~すべての子どもに英語の力を~

キッズドア・教育支援シンポジウム

~すべての子どもに英語の力を~

学校外英語教育の格差を埋める無料英語学習会の実践レポート

近年のグローバル化によって、世界共通語としての英語の重要性は増々高くなっています。大学入試においても2020年には現在の「読む」「聞く」に特化した試験から、「話す」「書く」を加えた4技能が必要とされる試験に変わります。21世紀を生きる子どもたちにとって、社会で活躍するためには、高い英語力が必要です。しかし、残念ながら学校での英語教育のみでは十分な英語力を身につけることは難しく、高校受験・大学受験のために塾や予備校で英語を習い、また英会話スクールなどに通う現実があります。 続きを読む “11月14日 教育支援シンポジウム~すべての子どもに英語の力を~”