子どもの家庭背景による学力格差は根深い―学力の追跡的調査の結果から考える(シノドス 2018年10月23日)

子どもの家庭背景による学力格差は根深い――学力の追跡的調査の結果から考える
中西啓喜 / 教育社会学

(シノドス 2018年10月23日)

1.はじめに

2018年8月2日、大阪市の吉村洋文市長が、文部科学省が実施する全国学力・学習状況調査(以下、「全国学テ」と表記)の数値目標を市として設定し、達成状況に応じて教員の手当を増減させる人事評価の導入を検討すると発表したことが話題になっている。

そこで本稿では、改めて、学力の獲得がいかに子どもの家庭背景によって「根深く」左右されているのかについてデータを示していく。そして読者には、データを見たうえで、こうした教育への介入が適切な方向であるかどうかについて考えるきっかけにしていただければ幸いである。
続きを読む “子どもの家庭背景による学力格差は根深い―学力の追跡的調査の結果から考える(シノドス 2018年10月23日)”

家庭の貧困が低学力招く キッズドアが独自調査(教育新聞 2018年10月3日)

家庭の貧困が低学力招く キッズドアが独自調査
(教育新聞 2018年10月3日)

東京都内で低所得家庭向けの無料学習会を運営するNPO法人のキッズドアが10月2日、文科省で記者会見し、独自に実施した調査に基づき、学習会に参加する家庭の世帯年収が平均300万円余りと低く、貧困が子供の低学力を招いていると指摘した。
続きを読む “家庭の貧困が低学力招く キッズドアが独自調査(教育新聞 2018年10月3日)”