キッズドア教育支援事業部の佐藤です。
6月21日(木)に東京都市大学人間科学部児童学科の授業2コマをお借りして、ワークショップを行いました。

まず教育支援事業部の東(ひがし)から、日本の子どもの貧困の現状とキッズドアの活動の説明を行いました。

次に、学生から、アメリカと日本の教育の違いや、彼女がインターンで参加しているアメリカの教育支援についての説明が行われました。英語でのプレゼンテーションは圧巻でした!

その後は、学生達が小グループに分かれ、「ボランティアに参加したら、どんな経験が得られるか」、「ボランティアの面白そうなところ、大変そうなところ」などの議題をディスカッションし、発表を行いました。キッズドアの職員もディスカッションに参加し、アドバイスを行いました。

とても白熱した議論が行われました。
ボランティアの活動に参加すると得られる経験・面白そうな点としては、「人と接する機会が増え、自己の成長につながる、子どもの笑顔が見られる、子どもの指導法を考えるよい機会になる」。

ボランティアの大変そうな点は、「情報収集が大変そう」、「アルバイトでお金を稼ぐ方へ流れてしまい、人が集まらない」。

これに対し、改善案として「大学キャンパスの空き教室で学習会を行えば、様子を可視化でき、興味がなかった学生にも周知できるのでは?」「SNSをもっと活用してみてはどうか?」「特別な経験ができることをアピールしたらよいのでは?」「そもそも授業内で活動内容を紹介してもらえると活動を知るきっかけになる!」などなど、様々な意見が出ました!

最後は、7月22日に都市大学夢キャンパスで行われる説明会へご案内しました。興味を持ってくれた学生もいたようで、嬉しい限りです。

大学生の柔軟な発想に触れることができた貴重な体験でした。協力してくださった先生、学生のみなさん、ありがとうございました。