トークセッション「《地域@世田谷》から生まれる学び〜市民ボランティアを考える」を行いました!

こんにちは。キッズドアの杉村です。
7月22日(日)に、東京都市大学夢キャンパスにてトークセッションを実施しました。
テーマは、「《地域@世田谷》から生まれる学び〜市民ボランティアを考える」です。

司会は東京都市大学で講師の杉本裕代(すぎもとひろよ)先生、パネリストは尾山台商店街でタカノ洋品店とタカノ塾を主宰している高野雄太(たかのゆうだい)さんと、キッズドアからは世田谷区学習会「かるがもスタディルーム」を担当している東(ひがし)です。

右から、東京都市大学講師 杉本裕代先生、タカノ洋品店・タカノ塾主宰 高野 雄太氏、キッズドア「かるがもスタディルーム」担当 東 操、キッズドア・スタッフ 佐藤 陽子

トークセッションにはボランティア活動に興味のある方だけでなく、都市大学の学生も参加してくださいました。 続きを読む “トークセッション「《地域@世田谷》から生まれる学び〜市民ボランティアを考える」を行いました!”

Amazonプログラミング・ワークショップ「Fireタブレットでプログラミングを学ぼう!! ~最先端STEM教材を使ったプログラミング教室~」

こんにちは!キッズドア スタッフの草野です。
7月21日(土)に行われたAmazonプログラミング・ワークショップ「Fireタブレットでプログラミングを学ぼう!! ~最先端STEM教材を使ったプログラミング教室~」の様子をお伝えします。

今回のイベントにはキッズドアの様々な学習会から、下は小学生、上は高校生まで幅広い年齢の生徒が参加しました!

 

目黒にあるアマゾンジャパンのオフィスに到着すると、まずはランチタイム!

ランチボックスを前にして生徒はわくわくです。 続きを読む “Amazonプログラミング・ワークショップ「Fireタブレットでプログラミングを学ぼう!! ~最先端STEM教材を使ったプログラミング教室~」”

株式会社セールスフォース・ドットコム様のランチ講演会にお招きいただきました!

キッズドアの本間です。
7月5日、セールスフォース・ドットコム様の東京オフィスのランチタイムを利用した講演会で、キッズドアについてお話をする機会をいただきました。お忙しい中、ラウンジには40人強の方がお集まりくださいました。

会の前半は、教育支援事業部の東より子どもの貧困の現状、キッズドアの取り組みについて説明をいたしました。

それに続いて、実際に港区の学習会「ふらっぱー」でボランティア活動をしてくださっているセールスフォース・ドットコムの日比野様(セールスストラテジー シニアマネージャー)より、ボランティアを始めたきっかけや、学習会での気づき、感想を述べていただきました。

続きを読む “株式会社セールスフォース・ドットコム様のランチ講演会にお招きいただきました!”

大手法律事務所にてボランティア説明会を開催しました!

7月13日、都内の大手法律事務所様にて、若手弁護士の皆様に向けた、「キッズドア・ボランティア説明会」を開催いたしました。

お仕事柄、常にお忙しい皆様でしたが、お昼の時間に13名もの弁護士の方々に会議室にお集まり頂き、キッズドアの教育支援事業部・本吉よりお話させていただきました。

ボランティア説明会では、キッズドアが解決したい社会問題「子どもの貧困」について、 続きを読む “大手法律事務所にてボランティア説明会を開催しました!”

7月9日「タダゼミ・みらい塾活動報告会」を行いました!

7月9日(月)四ッ谷オフィスにて「タダゼミ・みらい塾活動報告会」を行いました。

当日は暑い中、協賛企業・団体の担当者様、また協賛を検討されている企業の方、合わせて約20人のみなさまにお集まりいただきました。

まず、広報・ファンドレイジング部門の鎌田より2017年度のキッズドア全体の活動報告からスタート。続いて、教育支援事業部の本吉から[タダゼミ]、東(ひがし)から[みらい塾]の紹介とご報告をいたしました。

このふたつの事業はキッズドアの自主事業で、[タダゼミ]は家庭の経済事情などで塾に通えない中学3年生を対象としており、足立区、杉並区、中央区の3拠点で展開しています。

[みらい塾]の対象は、困窮家庭の小学4年生〜中学3年生。杉並区にあるコープみらい様の会議室をご提供いただき、月に2回学習会を運営しています。 続きを読む “7月9日「タダゼミ・みらい塾活動報告会」を行いました!”

7月1日 講演会「日本の子どもの貧困〜若者など多様な人が支える学習支援」で、事務局長・松見が講演を行いました。

7月1日(日)、セシオン杉並にて、杉並ユネスコ協会主催講演会「日本の子どもの貧困〜多様な人が支える学習支援」(共催:杉並区教育委員会)にて、事務局長・松見が講演を行いました。

40名ほどの参加者には、都議会議員や区議会議員、地元で子ども食堂を行っている人など、問題意識の高い方も多く参加されていました。

まず、事務局長・松見が、日本の子どもの貧困問題とキッズドアの活動全般について、データをふんだんに使い、生徒や保護者へのインタビュー映像をまじえながら説明しました。

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)として「誰も取り残さない」という考えが提示されており、キッズドアもその考えで活動していることをお話しました。

事務局長 松見 幸太郎

次に、キッズドアの学習会のボランティアさん2名がお話されました。 続きを読む “7月1日 講演会「日本の子どもの貧困〜若者など多様な人が支える学習支援」で、事務局長・松見が講演を行いました。”

6月23日 足立区に高校生支援事業「Reline(リライン)」が開講いたしました。

6月23日足立区に高校生支援事業「Reline(リライン)」が開講いたしました。

Reline(リライン)」という名前には2つの意味が込められています。
1つ目は「再びスタートラインへ」 今まではどのように頑張ればいいのか分からなかった方も、Relineがスタートラインになるようにここから一緒に頑張りましょうという意味を込めて。

2つ目は「再び繋がる」Relineでの学びや人との出会いが夢への懸け橋となるようにという想いを込めて。

「Reline(リライン)」は将来の夢のためにステップアップする学びの場所です。
学校の勉強にとらわれず、将来の夢のためになにが必要なのかを考え、自主的に行動します。何をすればいいか分からない子はスタッフやボランティアさんと相談し、やるべきことを一緒に考えます。 続きを読む “6月23日 足立区に高校生支援事業「Reline(リライン)」が開講いたしました。”

6月21日 大学生×キッズドアでワークショップを行いました!

キッズドア教育支援事業部の佐藤です。
6月21日(木)に東京都市大学人間科学部児童学科の授業2コマをお借りして、ワークショップを行いました。

まず教育支援事業部の東(ひがし)から、日本の子どもの貧困の現状とキッズドアの活動の説明を行いました。

次に、学生から、アメリカと日本の教育の違いや、彼女がインターンで参加しているアメリカの教育支援についての説明が行われました。英語でのプレゼンテーションは圧巻でした!

その後は、学生達が小グループに分かれ、「ボランティアに参加したら、どんな経験が得られるか」、「ボランティアの面白そうなところ、大変そうなところ」などの議題をディスカッションし、発表を行いました。キッズドアの職員もディスカッションに参加し、アドバイスを行いました。 続きを読む “6月21日 大学生×キッズドアでワークショップを行いました!”

7月1日 ボランティア募集説明会レポート

キッズドアの広報・ファンドレイジングを担当している本間です。

7月1日(日)溶けそうな暑さの中行われた、中央区ボランティア募集説明会には、19人もの方がお越しくださいました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございます!

まず教育支援事業部の常森から、子どもの貧困の現状と社会的問題、そしてキッズドアの活動のご説明を。続いて杉村から実際の学習会の様子やタイムスケジュールなど具体的な内容をお話しさせていただきました。 続きを読む “7月1日 ボランティア募集説明会レポート”